お知らせ

「発表会」ではなく、「生活発表会」という名前の理由

11月30日(土)幼児クラスの生活発表会が開催されました。

やしの木保育園では、今のところ、乳児クラスと幼児クラスを分けておこなっております。
乳児さんの生活発表会の様子は過去のお知らせを見てみてくださいね。

「生活発表会」という名前、幼稚園は「お遊戯会」「発表会」という事が多くて、あまり聞かないかもしれませんね。保育園ではけっこうあるんですよ。
やしの木でもあえて「生活」という言葉をつけております。保育園で普段遊んでいる内容をちょっとアレンジして見せたり、大好きな絵本を題材に、普段の遊びを盛り込んで見せたり、保育園でできるようになったことを見せたりと、普段の楽しんでいる生活が垣間見れるような発表会になっているからです。

椅子取りゲームを見せた年もありました。確か2歳児クラスだったような…。
大型の制作をして、発表をしたクラスもありましたね。自分たちで大変だったところとかをマイクを片手に発表していました。

同じ学年でも、毎年子どもたちは違う。好きになる事もその年によってバラバラだし、はまる事もバラバラ。
その年の子どもたちが楽しんでいる姿を見せたい!頑張ってる姿を見せたい!そんな生活発表会を目指しています。

今年度の2歳以上の4クラスの様子は、次のお知らせで紹介しますね。